こんにちは。
ていねいなくらしを目指すマイペース子育てママ、nagiです。
新型コロナ感染症の影響で、長い長い自粛生活が続きました。
終わりが見えない不安と闘いながらの生活にかなり疲れてしまいましたが、
5月25日、緊急事態宣言が解除されました。
この長い自粛生活中の日々の買い出し、どうされてましたか?
我が家の買い出し事情をもとに、もしまた第2.3波がきて再び自粛生活になったとき
どうしたらいいか、考えておこうと思います。
コロナ自粛前の我が家の買い出し事情
自粛前の我が家の買い出しは、基本的にこのようなスタイルをとっていました。
-
週1回、一週間分の買い出し
-
週1回の生協
-
休日は、家族が楽しめる夕飯にする
週1回、一週間分の買い出し
何度も買い出しに行くとその分余計なものまで買ってしまうので、
できるだけ買い出しに出るのは週一回で納めるようにしてました。
週1回の生協宅配
週1回の生協は9年ほど利用しています。
生協の食の安全に対する取り組みに共感し、主に野菜、調味料、日用品などを購入しています。
特に調味料などの加工品は、自然に作られたもの・化学調味料無添加にこだわりたいので、
生協のものを購入しています。
休日は、家族が楽しめる夕飯にする
家族の休日が重なったときは、みんなが楽しめる夕飯を目指しています。
好きなメニューの希望を聞いたり、ホットプレート料理をすることもよくあります。
そのため、買い出しに出ることもあります。
ホットプレートすると、「特別感」がでて、子どもたちも喜んでくれます。
たとえ焼きそばでも、満足感が出てオススメです(笑)
コロナ自粛中、変わった買い出し事情
3月25日、都から外出自粛要請が出ました。
我が家でも様々なニュースや訃報を受け、自粛を開始しました。
この頃より、子どもたちが外で遊ぶことをやめさせました。
そして、4月7日、わたしが住んでいる東京に緊急事態宣言が発令されました。
それにより、とにかく外出を控えるようにしました。
スーパーへの外出はOKとされていても、自分のため、家族のため、できる限り控えるようにしました。
それにより、以下のように買い出し事情が変化しました。
・週1回、一週間分の買い出し → 食材がなくなる・必要になったら買い出しに行く
・週1回の生協 → 変わらず週1回の配達が継続。しかし、欠品多数であまりあてにならない
・休日は、家族が楽しめる夕飯にする → その日に買い出しに行くのはやめ、予め希望を聞いておき、買い出しのタイミングで買うようにしました
食材がなくなる・必要になったら買い出しに行くしかない?
自粛することになり、外に出なくてもいい生協をあてにしようかと思いましたが、
多くの方が同じような考えだったようで、欠品がとても多く、残念ながらあてになりませんでした。
また、食材に関しても「お一人様一つまでの注文」だったり、「抽選」だったため、
いつもの加工・調味料も我が家の在庫がもつか、ひやひやしました。
「ネットスーパー」も試してみました。
子どもを出産時に登録は済ませてたので、利用することは可能でしたが、
3日後の商品を注文するような感じで、今日ほしいものは注文できませんでした。
やっぱり、自分で買い出しに行くしかありません。
自粛中の食材管理と買い出しで気を付けたこと
我が家では普段から災害対策として、ローリングストック(循環備蓄)をしていましたので、
冷蔵庫の中身が少なくても、なんとかなりました。
保存がきかない食材だけは、近所の小さなスーパーで買ってました。
そのスーパーを選んだ理由は、
こじんまりとしてるので、回りやすく、すぐに買い物を終えることができるからです。
駐車場もいっぱいで人も多かったですが、回転がよく、10分もあれば買い物を終えられました。
大型店舗では売り場を回るだけで時間がかかります。
いつも購入しているものとは違っていても、買い物時間を短縮することを第一としていました。
自粛中の買い出しで気を付けたこと
家族が喜ぶ食べ物をストック
我が家のコロナ対策として、少しでも家で楽しい時間がすごせるよう、
おかしや家族が好きな食べもの、喜ぶ食材を買ってました。
コレはみんな喜んでくれてので、笑顔が増えました。
保存食・非常食・日用品は積極的に購入
あと、スーパーの在庫はあまりなかったのですが、
缶詰や小麦粉などの保存がきくもの、ローリングストックできるものがあれば、積極的に買いました。
「もし今災害がおこったら」と考え、対策となるような日用品も揃えました。
買い物時間をできるだけ短縮する
そして買い出し問題と一緒に問題になったのが、「どうやってその買い物時間を作るのか」でした。
我が家には子どもが3人います。小3、小1、2歳です。
子どもがいる以上、外出時間は短縮しなくてはいけませんでした。
<まとめ>第2.3波に備えて今からやっておくこと
第2.3波はいつ来るかわかりません。もしかしたら来ないかもしれません。
でも、家を預かるものとして、「いつ」第2.3波がきてもいいように、備えておかなくてはいけません。
自粛中のよかった点を確認する
今回役に立ったこと、よかったことをしっかりふりかえり、
自分のよかったところも認めてあげましょう。
いつ第2.3波がきてもいいように
夏にきたら?冬に来たら??台風も来たら???昨年のような台風がきたら、どうしましょう。
それぞれ備えるものは違ってくると思います。
我が家では、このように書き出しました。
・ローリングストックを続ける、食材を増やす
・災害時に必要なものを備える
・トイレットペーパー・ティッシュペーパーを常に多めにストック
・衛生用品も多めにストック
・おむつ・おしりふきを多めにストック
・昨年の台風のような暴風に備え、養生テープなどの対策品を購入
皆さんも自分ごとに置き換えてみて、何がよくて何に困ったのか思いだし、
もしまたそうなったときは?またはそれよりも大変なことになったら?
あらかじめイメージしておくことで、備えることができます。
イメージして必要なものを書き出すところから、はじめてみましょう。
コメント